TOEIC1390点を目指す理系出身元エンジニアの研究成果を公開します

TOEIC L&R 925点。全国通訳案内士(英語)です。英語勉強のノウハウやヒントをたくさん公開します。

聞く/読む量を増やす → 楽しくなる…笑

 

みなさんこんにちは。グレイターです。

 

今日は短い投稿を1つ。

 

「頭打ちの800点について」と言う投稿の中の、
「それでもスコアを伸ばすヒント」と言う欄で、

 

・Part4/Part7の得点力を上げる (ひたすら聞く・読む)

 

と書きました。


これについてもう少し詳しく書いていきます。

 

すべての人が以下に該当するとは限りませんが、
得点アップのヒントになれば幸いです。

 

<Contents>---
■ Part1→5→2→6→3→4→7
■ 聞く/読む量を増やす
---

 

■ Part1→5→2→6→3→4→7

 

TOEICはPartが1~7の7パートあるので、
勉強する人は、たいていどれか1つのパートずつ、
順番に勉強していくと思います。

 

一般的には、

 

単語を勉強

文法を勉強

読解を勉強

 

と言う順番にそって、
簡単そうな・とりつきやすいパートから勉強していくと、

 

Part1 (L_写真) →
Part5 (R_文法) →
Part2 (L_QandA) →
Part6 (R_読解穴埋め) →
Part3 (L_2者か3者間の会話) →
Part4 (L_1人の話) →
Part7 (R_読解)

 

か、これに近い順番で勉強していくと思います。
念のため、ここで、
「L_」はリスニングセクションのパートを、
「R_」はリーディングセクションのパートを指します。

 

で、単語や文法を勉強していくと、
Part1→Part5→Part2→Part6
の4つまでは、順調に勉強が進むのですが、

 

リスニングやリーディングに苦手意識があると、

 

Part3
Part4
Part7

 

この3つのパートは、

「勉強したくないな」
「いやー、読むのほんと嫌いなんですけど」
「嫌いだからそのパートは勉強してないです」

と言う事で、なかなか勉強の手がついていない事はありませんか?

 

特にPart4と7は、嫌いな方は苦手意識があるかもしれません。

 

※ 逆に、まだTOEICの勉強を始めたばかりの人は、
Part1→5→2→6→3→4→7
の順で勉強すると、勉強がしやすいでしょう。

 

■ 聞く/読む量を増やす

 

700点台後半や800点付近になると、
さすがにPart4や7での得点力を上げないとスコアが頭打ちになりますので、

 

食わず嫌いせず、Part4や7の勉強を通して、
聞く/読む量を増やしましょう


と言う訳です。

 

特にPart4や7では、
センテンス(英文)5本程度からそれ以上の内容を連続して読み、
ある程度、読んだセンテンスの内容を覚えながら、
文脈を追いながら、
聞いたり読んだり出来ないといけないので、
その分難しくなる訳です。

 

Part4で聞いたそばから、
話の内容が頭から抜けていってしまう人、いませんか ?

 

それを克服したければ、
実際に聞く/読むトレーニングあるのみです。

 

パート4や7の勉強は、
単語集で勉強した事の良い復習になり

聞けば聞くほど、
読めば読むほど、

勉強した単語を思い出し、
記憶に定着させられますので、
慣れればだんだん楽しくなりますよ

 

こういう言い方は何ですが、
しょせんTOEICですので、
たいして難しい英文は出題されませんのでご安心を…笑

 

もしPart7が苦手なら、
Part4をリスニングした後、
復習にスクリプトを読むのでも、
Part7の勉強になります。
そこから始めてもOKです。

 

最後までお読みいただき、有り難うございました。
それでは。

 

ブログ村ランキングに参加しています。

 応援よろしくお願いします。

 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 

プライバシーポリシー