TOEIC1390点を目指す理系出身元エンジニアの研究成果を公開します

TOEIC L&R 925点。全国通訳案内士(英語)です。英語勉強のノウハウやヒントをたくさん公開します。

頻出するシチュエーションを攻略する(どんな場面でも対応出来る様になる)


みなさん、おはようございます。Greaterです。

今日は、TOEICで頻出するシチュエーションについてのお話をします。

 

オーストラリアに短期留学していたとき、TOEICのスコアが伸び悩んでいたので、現地の先生に相談したことがあります(当時は800点位でした)。

 

若くて美人で頭の良く優しいその先生は、僕にこう言いました。

「シチュエーションごとの勉強が足りないんじゃないかな?」

そう言われて、なるほど、と思いました。

 

TOEICの試験では、いろいろなシチュエーション(場面)での問題が出題されます。
たとえば、以下に列挙した様なものです。

 

一例を見て、具体的にどんな場面か、イメージが浮かびますか?
いろいろな場面設定がありますが、どのタイプの問題でも対応出来る必要があります。

 

どのタイプの場面でも対応出来ることが、TOEICで高得点、別の言葉で言えば、どんな場面でも対応出来る、英語のレベルが高いのだと思います。

 

レストランで注文出来たり映画のチケットは購入出来ても、オフィスでの仕事の会話はさっぱり分からないなら、英語でのビジネス能力が高いとは言えないですよね。

 

<シチュエーションの例>
 ・レストランで何を注文するかを決める友人との会話
 ・空港でのフライトスケジュール変更のアナウンス(天候不順や機体トラブル等による)
 ・鉄道の駅での(天候不順による)スケジュール変更のアナウンス
 ・バスのチケット売り場でのチケット購入(目的地へのルートの問い合わせ)
 ・チケットオフィスでの映画チケットの購入(上映スケジュールの確認)
 ・歯医者の予約変更
 ・貸しオフィスの予約
 ・オフィスの賃貸契約の更新
 ・社員の定年退職に伴う送別会のお知らせ
 ・商品の配送トラブルによるクレームの問い合わせ
 ・予約の手違いに対する企業からの謝罪連絡
 ・会社のxx周年記念パーティーの社長あいさつ
 ・司会による基調講演の登壇者の紹介
 ・電話での道の問い合わせ
 ・プリンターの故障/修理について
 ・ビルのメインテナンスに伴う、サービス停止の予告

 

TOEIC高得点者の中には、問題を1万問以上解いたとか、もの凄い問題数を勉強した人もいますが、
この手の場面への対処能力を上げるには、ある程度、問題に頻出する場面を網羅した教材を使うのが良いと思います。

 

例えば、以下の様な教材があります。

 

■English Upgrader(TOEIC公式のスマホアプリ)
https://www.iibc-global.org/toeic/support/englishupgrader/appli/01.html

 

無料のTOEIC公式アプリです。

いろいろな場面での英会話(音声)が収録されています。

1つ1つの素材はTOEICのPart3や4よりも長いので、ある程度の長さの音声をリスニングする良いトレーニングになります。

若干難しめなので、TOEIC730ぐらいは無いと、勉強するのは少々厳しいかもしれませんが、詳しい音声解説がついています。
あまり完璧を目指さないで、まずは3回位聴いてみて、解説を聞いてみると良いと思います。


■公式TOEIC Listening & Reading問題集(1~8)

 

 

おなじみ公式問題集です。
勉強する場合は、問題を時間を測って解き、自己採点すると言うプロセスより、
その後に、掲載されている問題を、文例集として覚えてしまう位まで、音読やシャドーイングをすることがおススメです。

 

アルクの通信講座
<TOEIC LISTENING AND READING TEST 完全攻略700点コース>

https://shop.alc.co.jp/collections/course/products/y6

 

<TOEIC LISTENING AND READING TEST 完全攻略800点コース>

https://shop.alc.co.jp/products/y8

 

若干値段がかかってしまいますが、アルクTOEIC対策の通信講座もおススメですので、参考に載せておきます(僕も昔、勉強していました)。

 

買わなくて良いのですが、勉強になりますので、是非各ページ中ほどの「カリキュラム」と言うタブを見てみて下さい。
いろいろな場面設定があるのが実感出来ると思います。

 

この手の通信教育は、時間がかかるものの、何を勉強すれば良いかと言うカリキュラムが、しっかり作りこまれていると思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは。

 

※2021/12/14更新

記事内のリンク切れを修正しました。

 

ブログ村ランキングに参加しています

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

プライバシーポリシー